忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

BeFree ツーリング

 恒例のショップツーリングに行ってきました。

朝6時過ぎ、自宅を出発し第一集合場所へ。既に待機のウルと合流し、早速次ぎのポイントへ出発。
P4120635.JPG
今回ご一緒させていただいた面々。
曇り空の中、少し肌寒さを感じながら首都高4号線に乗る。高速1,000円の影響か少々混雑しているが、関係なく次々と車をパスして行く。お見送りのウルは外苑でOUT。今度は犬ツーでお会いしましょう♪

環状線~レインボーブリッジ~湾岸線~湾岸幕張PAへ。あっという間に到着。まだまだ寒い。

ここで練馬、世田谷店と合流し、最終集合ポイントの館山道市川SAへ向かう。館山道も多少混雑しながらも順調に市川SAに到着。
P4120639.JPG
総勢100台オーバー、合同ミーティングを行い、イザ千倉へ出発!

数年前にも同じルートを通ったが所々しか思い出せず(-。-)しかも途中の有料道路ではETC使えず、大渋滞。
有料道路に入ってしまえば、気持ちの良いワインディング。
P4120642.JPG
少々物足りないかな?

午前11時30分、目的地「潮風王国」に到着。ただの道の駅ですけどね、何か?

昼近くになると気温も上昇し、丁度良い感じ。昼ごはんはコレ。
P4120645.JPG
お決まり「海鮮丼」。なかなか旨かった。

出発までは少し時間があったので、
P4120647.JPG
勝手気ままに時間をつぶす。
 

出発間際に記念撮影。
P4120658.JPG


あとはサックリ館山道~アクアライン
P4120661.JPG
海ほたるでのんびり。

うちらオヤジチームはここで別れ、アクアライン~首都高で帰ることに。
ペックさん、マサキさん、カワグチさんは4号線へ、自分は3号線で帰ることに。
皆さんお疲れ様でした!
 
PR

2 comments

ビッグサイトでモーターサイクルショー

 初めて行きました。先々週位にたまたま見つけた広告。せっかくだからイッチョ行って見るか!ってな訳で行って来ました。

モーターサイクルショーって所謂東京とか大阪とかでやってるモーターショーの二輪版ですな。最近四輪には興味が薄れている自分にとっては好都合なイベントですね。ホント二輪車体と関連パーツや団体だけ。コジンマリとしていてイイ感じです。

さて、今日は写真沢山撮ったから多目にUPします。

モーターサイクルショーなので、当然バイクで行きます(^^)
チケットを持っていなかったので途中、ファミマに寄ってチケットを購入・・・と思ったら「ぴあ」の取り扱い時間が10時からだった!ショーック!!(その時点ではまだ9時20分だった)
事前調査によると自宅から首都高使って約30分程なので、(ましてバイクだし)余裕で開場時間に間に合うつもりだったのに、首都高用賀ICに入るや混雑してるし・・・おまけにトラックが多くて思うように先に進めず、台場に着いた時点で既に10時・・・しかも駐輪場に入るのに渋滞。。。
P3280561.JPG

当初計画していた10時10分からの試乗体験は諦めざるを得なかった・・・

駐輪場にバイクを止め、チケットを購入しに行くとスンナリ購入できた。。。今は思ったほど会場でのチケット販売は並ばないのかな?大半はそのまま入場口に行くんですね。

さてさて、早速入場し、各ブースを散策です。KTM、SUZUKI、HONDA・・・やっぱり1000RRは現行モデルより以前のモデルの方がカッコよくないですか?
 下のは600ccですけど、ライトなんかは直線の方がイカツク見えると思うんですけどねぇ。(イカツい=速そうは短絡的ですか?)

そんなことを思いつつ、更に移動。
P3280574.JPG
 トライアンフブースで発見!スピードトリプル。自分前々からネイキッドの2ライトって惹かれるんですよね。一度は乗って見たい♪

さて、次はBMWブースで発見!
 天空の城ラピュタの巨神兵に見えませんか?前々から思っているんですが・・・自分だけ?

そんな事を思いつつ、あっちこっちへ。
P3280596.JPGP3280599.JPGP3280605.JPG
すごいのがありました!




 
P3280606.JPG
ZZR1400ベースだと思うんですが・・・違ってたらスミマセンm(__)m


外に出ると・・・
P3280610.JPGP3280611.JPG

女性白バイ隊、「クイーンスターズ」と言うそうです。8台の演技は凄かったですよ。映像でしか見てませんが、伏見の自動車学校のバイクパレードのようでした。上から見れば良かったと後悔しております。
以前東京モーターショーのときは2台だけだったからね。次回のモーターショーは複数台であることに期待します。

あとは、適当に徘徊し、ブース外の茂木8耐コーナーへ。
P3280614.JPGP3280615.JPG
 こんなバイクが走ってるんだから興奮しないわけないですよねぇ~

コレだけ書いててコンパニャーが出て来なかったなぁ。実は色々と見て回っていたんですが、イマイチ(失礼)な方ばかりで・・・唯一写真に収めたのが・・・
やっぱり8耐のレースクイーンでした。
 
 昨日に引き続き歩き回ったので、3時頃引き上げることに。しかし、こんなイベントがあると、いろいろ欲しくなっちゃいますねー

0 comments

本日は代休なり

 本日はお休みをいただき上野へお買い物。と言ってもたいした物を買いに行った訳ではありませんが(^^;

と、最寄駅に向かう途中某有名薬屋だったところが自転車屋になってた!これも環境の影響でしょうか・・・
そんなのを横目に電車に乗り、上野へ向かいます。

上野に到着してアメ横を徘徊します。アメ横の魚屋は合言葉のように「1,000円でいいよ!」って言うんだよね。面白いね。中トロ1,000円、カニも1,000円。採算が合うのかチト心配です。

途中、上野公園にも寄ってきました。
P3270549.JPG
不忍池に
P3270551.JPG
サクラ。まだほとんど咲いていませんでしたが、1本だけ咲いていたので撮ってみました。


あっちウロウロこっちウロウロしている間にお昼になったので、以前から入って見ようと思っていたラーメン屋さんに・・・
DVC00104.JPG
「せいべえ」。御徒町駅からスグのところにあります。
辛みそラーメン。私好みの太麺で辛さもグゥ~最高でした。

お腹も一杯になった所で、バイク街の方へ移動・・・



行ってみたら昔の面影は全くなくなってましたね。バイク街を席巻していた企業が倒産?したのかな。お店がすべて閉店していました。いつ撤退したのだろうね。かつての「バイク街」とはほど遠い事になってました。ちょっと寂しいですね。

「バイク街」を散策することもなく引き返し、今度は秋葉原へ。

秋葉原もかつて毎週のように来ていた街ですが、駅前の再開発ですっかり以前の面影は薄れてしまいました。
歩いていると「萌え」の人々がティッシュ配ってる・・・そんな街に殺人鬼が来たと思うと複雑な気持ちですね。

秋葉原も電気パーツやらPCを物色しましたが、ここでは結局何も買わず・・・

御茶ノ水駅まで歩いて電車に乗り、無事帰着。。。
今日の戦利品。何処でも買えそうなものばかりでした。「ま、いっか。」


それにしても今日はよく歩きました!よく寝られそうだ(笑)

7 comments

3連休最終日

 昨日に引き続き、昼ごはんを食べにお出かけ。次男と次女はそろってお友達のうちへ遊びに行っていたので、本日は長女を含め3人です。昨日は坦々麺だったので、本日は「カレー」です。特に意味はありません。はい。

時間が正午を回っていたので近場を検索・・・ネットで調べて口コミで評判の良さそうな上野毛のパピーへ。
DVC00100.JPG
 環八沿い瀬田中学校交差点にある、カレー専門店、「パピー」。何年となく通っていましたが、気がつきませんでした(謝)
1階のラーメン店を横目に2階へ・・・


店内はカウンターのみ、約15席くらいでしょうか。メニューはセットも含め、沢山あります。(カレーですが)。職場の近くにこんなお店があったら週3回は通うかも、って位、いい感じでした。

自分が注文したのはビーフカレーとスパゲッティを一つのお皿にまとめたセットです。
DVC00099.JPG
 ちょっと値段が張りますが(1,080円でした)が、カレーとスパゲッティの2人前を考えれば妥当な値段です。しかも、サラダとコーヒーも付くので割安かも!?

満腹で帰ってきました・・・



あ~明日から仕事かーーーーがんばろー
 

2 comments

3連休

 昨日はカミサン方の法事でした。何年かに一度しか会えない方々と久しぶりに話ができました。しかしヨソんちの子供の大きくなるのが早いこと早いこと。
P3200538.JPG
昼間からAC入れたので夕方家に帰ってきてからもグダグダ・・・ゴロゴロ・・・あっという間に初日は終了してしまった(泣)


引き続き本日もウダウダゴロゴロ・・・昼近くになり、「ラーメンでも食べに行くかぁ?」となり、出かけたのがココ
DVC00097.JPG
 世田谷通り沿い松陰神社近くの「八蔵」モチロンネットで調べました♪ここはつけ麺が得意なのかな?と思いつつ、頼んだのは「坦々麺」。
しばし待つこと数分、坦々麺が運ばれて来た。



ちょっと想像していたラーメンとはチト違いましたが(太麺だと思っていたのが、細麺だった)辛さもちょうど良くいい感じ。欲を言わせてもらえばもう少しナッツを少なめにしてもらえたら自分としては良かったかも・・・次回はつけ麺、しかも温盛りを頼もうと思いつつ、お店を後に。

その後環八沿いのドンキホーテに。漁った獲物はコレ
P3210547.JPG
昨年からちょっと気取ってノ(´д`) ヘヘヘ使っています。今までもブルガリでしたが、普通の「プールオム」でした。今回は同じプールオムでもエクストリームです。
今使っているのもちょうどなくなるので来週から使い始めようかな・・・

2 comments

アドレスV100メンテナンス

 仕事がひと段落し、本日は午後から半休です。
昨日から明日晴れたらアドレスのメンテナンスをしようと思っていた。幸い天気は晴天!寒くもなく暑くもないメンテ日和です。
仕事から帰ってきて早速リアブレーキシューとリアブレーキワイヤー、ガスケットを購入し、作業開始!

まずは作業前のワンショット。
P3110468.JPG

あ、下の汚れは車のです。
事前調査によると、まずマフラーを外して・・・とあったので早速外しにかかります!で、厄介なのがコイツ
P3110469.JPG
マフラーのフランジがセンタースタンドに挟まれ、思うように手が入らず苦戦しました。しかもヘキサゴンレンチもあったはずなのにロクな工具しかない・・・

何とか、マフラーを外し、次はタイヤを外しに取り掛かります!





が、エアクリーナーが邪魔してなかなか外れません(泣)
あっちこっちのネジを外しエアクリーナのBOXをずらす事に成功し、ようやく脱輪!
P3110473.JPG
こんな感じ。あ、ブレーキシューも外しちゃいました。

ブレーキダストで結構汚れてました。ブレーキクリーナを「シュー」っと吹きかけ掃除します。ブレーキクリーナって初めて使いましたが、よく落ちるのでびっくり!一回使ったら手放せませんね♪
P3110474.JPG
車体を東西反対にしたので良く映りすぎました。でも驚くほどピッカピカ!さてさて、ここから取り付けです。

しかし、ブレーキワイヤーを交換する際に、フロントのカバーも全部外しちゃったので(というか原チャリは外さないと交換できない)、ついでにヘッドライトも交換しちゃいましょう!
 
P3110476.JPG
アドレスのヌード・・・別に興味ありませんが・・・(-.-)y-~~~

この際、フロントのブレーキパッドも交換しようと思い、アドレスを放置し、またナップスへヘッドライトとパッドを買いに走りますC= C= C= C=┌( ・_・)┘

時刻は午後4時、あと1時間強で日が暮れる。時間との勝負。ブレーキキャリパーを固定しているネジがまたまたヘキサゴン・・・また苦戦しそうだな、と思いつつ作業開始。


















作業開始した瞬間、ヘキサゴンレンチが折れた!!













あーあ、やっちゃった(泣)やっぱり安物はそれなりだな。。。ドライバーには気を付けていたんですが(スナップオンやTKCほど高精密なドライバではありませんが)ベキサゴンレンチだけはあんまり気にしてなかったんですよね。。。


フロントのブレーキパッド交換は今日は諦め元に戻します。
P3110478.JPG


あ、マフラーのガスケットも交換しました、必須ですよね。
P3110480.JPG
 

午前5時半、無事元に戻り(?)試しに走らせます。

走り始めてブレーキをかけると、おぉーー良く効くじゃん!リアだけで止まれそうな勢いです。コレでフロントも替えてたらなぁ、と思いつつ今日はコレまで!次回はフロントブレーキ替えるぞ!

じゃ、また~

0 comments

再開

 怒涛の仕事漬けの日々にようやく終止符が打たれ、本日より安寧な日々を・・・

さて、本日は早朝より、ばあちゃんの実家、北海道へ法事のため羽田までお見送りであります。昨日電話で「5時20分頃に迎えに行くから待っててね」と言っておいたのに、5時過ぎに「ピンポーン」














来た・・・


とりあえず起きていたので対応できたが、あれほど言っておいたのに!!!子供の遠足気分だろうか、待っていられなかったらしい。

そんなんで、そそくさと準備し、出発!

羽田へはいつもの多摩川沿いを河口方面へ向かいます。
事前調査はバッチリしておいたので迷うことなく第二ターミナルへ。(道民らしくAIRDOです)
午前6時だと言うのに、空港は人が結構いました。

P3070453.JPG

ばあちゃんを早速搭乗口へ送り出し、
P3070455.JPG

自分たちは展望デッキへ。
P3070457.JPG


出発時間に20分ほど時間があったので、しばし見物です。その間・・・




















何やってんだ・・・本人曰く「20世紀少年」の「サダキヨ」だったらしい。ヨクワカラン。。。宇宙人と交信だそうです。(本人からチェック入りました、Hi)

そんなことしている間に、飛びます!飛びます!
奥に見える飛行機がそうでです!いってらっしゃ~い♪


さて、ばあちゃんが飛んで行ったので、ウチらは築地まで足をのばし朝食です。朝7時近くになってしまったので駐車場も結構混んでました。(全く築地の風景を撮るの忘れてました)


で、入ったお店は「たねいち」場外魚河岸界隈のちょっと奥まったところにありました。それぞれサーモン丼、ねぎマグロ丼、ナドナド・・・を注文し、築地を満喫します。ちなみに自分が食べたのは・・・





 
スペシャル丼。
いくら、うに、ぼたんえび等・・・まいうーでした。

 


こんな朝ごはん、たまにはイイですよね♪


その後、帰宅。
確定申告の電子申告(電子申告するだけ、通常の申告ならあっと言う間に終わっていた)に悪戦苦闘、10時から初めて終わったのが午後4時。参りましたm(__)m

国税庁強し!


って、もう少し、国税庁のHPやetaxのHPは分かりやすくならないかなぁ~



6時間苦戦して、5,000円の税額控除。高いのか安いのか。。。

来年はもっとスムーズに出来るかな?






















明日からは通常営業!出来ると思います。




皆さん見捨てないでね♪

6 comments

伊勢原チョイツー

土日出勤の最悪から何とか回避し、今日は楽しいツーリングです。ちょっと早起きして、バイクを磨きます!
さて、そろそろ出発!エンジンON!

・・・




・・・




・・・



ありゃ?かからない・・・昨日までは何とか掛かってたのに(泣)バッテリーが上がったらしい。最悪の押しがけだな・・・
ギアを2速に入れ、ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!


・・・



・・・


・・・


かからない(大泣)
しょうがない、車からブースターつないでかけるしかないな。

物置からブースターケーブルを引っ張り出し、バッテリーをつなぎます。

丁度そのとき、近所の仲良しさんが犬の散歩で通りかかり、手伝ってくれました。

よーし、コレでOK!エンジンON!


・・・




・・・



・・・

んーかからない(諦め)こりゃ、電気系統がやられたのか?いや、昨日はちゃんと動いたからそんなはずはない。


もう一度、ブースターつないでやってみよう!

ブースター端子間違いなし!準備よし!エンジンON!

・・・



・・・



・・・




ブオォォーーーン!ようやくかかりました!さっきかからなかったのはしっかりアースが取れてなかったからみたい(恥)

今日のツーリングは半分諦めかけてた時だったので、うれしさ2倍!


身支度を整え、念のためにブースターケーブルと車載工具をカバンに詰め、ようやく出発です!


第一の集合時間には間に合わない旨を長老に伝えてあったので急いで次のポイントへ向かいます。

途中ウル隊長が待っていてくれたので、川崎ICから厚木までランデブーです。

30分足らずで厚木ICに到着し、予定時間丁度に第二ポイント到着です。


今回の面々はバイクバカ好きが集まり、総勢12台!
P2220432.JPG

本日初お披露目のテツ兄の盆栽忍者

今日の目的はそば&お茶。そんなツーリングもいいでしょう♪

早速目的地へ。厚木から秦野中井、伊勢原方面へ。付いていっただけなので場所が分からず。着いた所がココ。
P2220435.JPG

なんとも田舎チックな佇まいです。しかも名前も分からず(-.-;)


早速注文です。おススメは天ざるらしいのでそれで決定。

しばし待つ。なんたって天ざるを一気に10人前ですから、てんぷら揚げるのに時間かかりますやな。
で、先に出てきたのが「もりそば」P2220438.JPG
結構乗ってます。

さらに待つこと数分、ようやく出てきました「天ざる」
コシがあってうまいっす。しかし、量が結構あって食べるのにチョイ苦労しました。
P2220441.JPG
黙々と食す面々。

お腹も満たされたところで、渋沢方面へ移動します。


着いた所がここ。
ここは!「ぴちかぁと。」ではありませんか!ブログでちらほらと話題にでてる所です。しかも目の前には!
eefcdcfa.jpeg
日本最小?ロータリー!ココにあったんですね♪

午後のマッタリとした時間をコーヒーを飲みながら他愛もない会話に花が咲きます。あ、途中で社長さんもお見えになりました。
P2220451.JPG

社長さん、人なつっこくてウチのとは大違い!そりゃそうでしょ、社長ですから。
さすが、バイク人が通うカフェだけあって、写真やフィギュアにバイクが多い。勝手な妄想かな?
P2220449.JPG


午後3時、カフェを後にし、一路自宅へ。総勢12台いたバイク仲間も川崎ICを降りるときには4台のみ。あっちこっちから集まっていたことを感じます。

本日はバッテリー上がりあり、デカ盛りとは言わずとも大盛りのそばも食べ、人生を凝縮したような一日でした。

明日からもまたがんばるぞー

9 comments

久々にメガ

すき屋のメガ牛丼。
見た目インパクトなし(-.-;)



0 comments

久しぶりの更新

 みなさん、お元気でしょうか?ご無沙汰しております。自分は何とか生きております。
日々の業務に追われ、寝れば切羽詰まった悪夢を見、起きれば仕事の現状で悪夢を見る状態が約1ヶ月続いております。
ホント、体力的な疲労より精神的な疲労の方が辛いっすね。


しかし、本日、少しづつですが光が見えて来ました!少しですが・・・

まだまだ悪夢は続きそうです(泣)

22日のツーリングも厳しいかな・・・

2 comments