[PR]
Posted on Sunday, Feb 02, 2025 12:18
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三社祭
Posted on Sunday, May 19, 2013 11:05
ここ数年は毎年行くようになった三社祭。今回は午後から夜までどっぷり浸かってまいりました!
まずはお決まりの雷門。
さすがに三社祭だけあって、浅草寺界隈はとにかく人・人・人&神輿・神輿・神輿(笑)
浅草は職人の町でもありますね。途中、「刷毛専門店」なるお店を見つけました。そこではこんなものを。
18日は三社祭の2日目で町内神輿御渡の日。全部で48基もあるのには驚きです。各町会ごとに神輿の違いがあり、見ていて楽しくなります。
ちょっと前にTVで浅草の地下街をやっていたけど、自分も見つけました。
夕方になり、浅草寺周辺で賑わっていた御神輿が浅草寺へ戻ってきます。
各々の御神輿が宮入りして町内の御神輿御渡は終了しました。最後に浅草寺のライトアップ。
ますます三社祭のファンになって帰ってきました。
まずはお決まりの雷門。
ここは御神輿が通るので提灯は畳まれています。
さすがに三社祭だけあって、浅草寺界隈はとにかく人・人・人&神輿・神輿・神輿(笑)
浅草は職人の町でもありますね。途中、「刷毛専門店」なるお店を見つけました。そこではこんなものを。
18日は三社祭の2日目で町内神輿御渡の日。全部で48基もあるのには驚きです。各町会ごとに神輿の違いがあり、見ていて楽しくなります。
ちょっと前にTVで浅草の地下街をやっていたけど、自分も見つけました。
夕方になり、浅草寺周辺で賑わっていた御神輿が浅草寺へ戻ってきます。
各々の御神輿が宮入りして町内の御神輿御渡は終了しました。最後に浅草寺のライトアップ。
ますます三社祭のファンになって帰ってきました。
PR
Comment