忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

忘年会シーズン

 いよいよ始まりました。昨日から毎週最低2日は忘年会です。


去年は最後の最後、〆の忘年会出られませんでした(悲)


今年は最後まで走るぞーーーー


そういやぁ、犬系の忘年会ってあるんですかね?

企画しましょか?長老!
PR

3 comments

総括

 3連休・・・いろいろとありました。

22日、3連休初日、小学校の「学習発表会」

まぁ、昔で言えば「学芸会」ですかね~しかし自分が小学生の頃はホントの「劇」でしたが、最近のは「ごみ問題」だとか、社会問題を取り上げた「劇」が多かったのにびっくりです。

午前中で発表会は終了ですが、小学生は給食を食べて帰ってきました。

まぁ、帰ってくる前に自分は「ヤマダ電機」に行って某商品を物色していたのですが・・・


23日、連休中日。

親父の法事です。平成13年11月25日、肝不全の為永逝。早いもので7回忌です。

坊さんのお経を聞きながらかつての意気揚々としていた頃を思い出す。「後悔先に立たず」今更ながらこの言葉を実感します。まぁ、今となっては叶わない事となってしまいましたが。

午後4時頃、ひと段落し、昨日物色した獲物をゲットしに・・・

買っちゃいました♪
デジカメ&pod。

久しぶりもオリンパス。使い心地はどんなでしょうね。&初めてのipod。

24日、最終日。

ようやく行かなくてはならない行事から開放され箱根に紅葉&温泉三昧!

午前中、御殿場から箱根方面へ。

久しぶりに138号線を南下したら「こんなクネクネにてたっけ?」

・・・・今度はバイクで来ようと思う・・・・

いよいよ箱根です。

長安寺で早速紅葉狩り。
PB240001.JPG

ココは五百羅漢が有名だそうです。

続いて箱根美術館。
この頃から雲行きが怪しくなってきます。

箱根美術館を出るころにポツポツ雨が・・・

昼ごはんを目当ての蕎麦屋に入るつもりが、行列だったので、他の蕎麦屋に・・・

事前調査で何度も目にした「ふくや」に入ることに。
ここはさらっと通過。

ご飯を食べたところで第二の楽しみの「温泉」

いろいろ検討した結果、「太閤の湯」にしました。
PB240083.JPG
いわゆる大衆浴場ですね。

お湯は熱くて体力的に疲れている自分としてはいい湯でした。

出る頃には雨が降っていて降雨のなか帰路につくことに。3連休だけあってちらほら渋滞・・・結局自宅付近に着くまで4時間近く掛かってしまいました(悲)


久しぶりに箱根に行って温泉入って充電できました。また今日からガンバロー!

2 comments

やっぱり

旨いよねぇ~



4 comments

悩む

 ツーリングの行き先は決まった。後はルートだ(コレが肝心)。ただひたすら直線を走るだけじゃツマランだしょ。

本気で考えるぞ~  明日・・・



ってことでとりあえず今日は思考停止。。。




おやすみ~

0 comments

救命講習

 本日は午後から救命講習会。AEDの使い方や救助に関すること・・・

 実際頭では分かっていてもなかなか実践ではイキマセンなぁ。

 しかし、今日は隊長も一緒だったので楽しかったっす。(殺人コンビって言われたけどねぇ~)
DVC00039.JPG

 知っていて損はなし。

0 comments

まだ見ぬあなたへ・・・第2弾

 見つけました♪

0 comments

まだ見ぬあなたへ・・・

 かつてハジけてた頃の動画。。。コレを知っているあなた!またやりましょう!絶対ですよ!あ、知らないあなたもね♪

今思えば年末でしたね。

0 comments

お彼岸なので

 あっちこっちお墓参りに行ってきました。

朝7時30分、出発!の予定が20分ほど遅れて埼玉県戸田市にあるカミサン父方のお墓へお参り。

環八をひたすら北上し、笹目橋を経由して午前8時40分、無事到着。献花・線香と墓前に沿え手を合わせてひとまず終了。
DSC02643.JPG

さて、次は静岡県沼津市に向け首都高に乗ります。5号線経由の為、例の事故現場付近は少々渋滞していましたが目だった渋滞もなく東名高速へ。

と、途中御殿場辺りからポツポツ・・・雨っす。沼津に近づくにつれどんどん激しくなります。で、着いたら大雨(悲)
DSC02645.JPG

メゲズに献花・お線香を沿え、手を合わせ第二ポイント終了。ここはカミサンの母方の菩提寺で毎年イベントがてら来ています。
DSC02646.JPG


さて、ここで時間もお昼になり、食事っす。
事前に調査して良さそうなところがここ。

「松の坊」
DSC02647.JPG
 
沼津港から沼津ICへ向かう途中にあり、まだ回らなければならない今回はちょうど良かったっす。

ホントは沼津港の「丸天」か「かもめ丸」で食事を・・・なんて思っていたのですが、突然の雨で予定が変わってしまったのですが、雰囲気も良く、おいしかったですよ。中庭が和風庭園風になってました。家族で行くにはちょうど良い感じでした。
子供たちは刺身定食。
DSC02650.JPG

大人は海鮮丼。
DSC02651.JPG


港が近いだけあって新鮮でした~


さてさて、お腹も満たされたところで、次の目的地八王子へ出発!

相変わらず雨は降り続いていましたが、のんびりしていられず沼津ICから御殿場IC経由富士五湖有料道路へ。
DSC02652.JPG

初めて全区間走りました。

河口湖ICから大月JC経由八王子ICへ。ここも目立った渋滞もなく無事到着。



が!八王子ICを降りた途端に、渋滞!南下して、鑓水IC付近まで行くのですが、料金ケチってバイパス使わず16号で行ったのが裏目に。。。結局15時を過ぎてのお参りとなってしまいました。

ココのお墓はカミサンの親父さんが購入したお墓で今は以前にお世話していたお婆さんと不慮の死だった弟さんが眠っています。どちらも自分は面識があり、可愛がってもらったので墓前では感慨です。
DSC02654.JPG

さて、お参りも終わりに近づき、いよいよ最終ポイントの自宅の近くにある、我が実家のお墓へ向け出発です。(と言ってもただ帰るだけですが「(≧ロ≦))

八王子から多摩センターを通り、稲城を抜け無事自宅付近へ。途中のお店でお線香を買い、お寺へ。


着いた頃にはすっかり日も落ち始め(雨が降っていたので推測ですが、何となくまだ明るかったので)ましたが、暗くなる前にお墓参りが出来たので良かったっす。
DSC02655.JPG

親父よ、今日も無事にお墓参りできたことを感謝します。m(._.)m
 
東京→埼玉→東京通過→神奈川通過→静岡県→山梨県通過→東京横断と今日はたくさん走りました。総走行距離350kmなり。

0 comments

20世紀少年

 映画見てきました。久日ぶりに新宿です!自分には昔懐かしい、「ヒミツ基地」や仲間同士の暗号など、小学生の頃やりましたよねぇ~ってのがあって楽しんで見ることが出来ました。

子供たちも面白かったらしく、満足して帰ってきましたが、30代、40代の方々に是非見ていただきたいですね。


「あー昔やったやった!」って思うと思いますよ!

0 comments

歓送迎会

 ウチの職場の歓送迎会。8月に異動してきて少し遅くなりましたが、皆さんがんばってくださいね!今回は祝!寿退社も含め(Tさん歓送迎会と一緒ですみませんでしたm(__)m)5人の送迎会でした。長く勤務していただいた方、これからがんばっていただく方、はたまたお幸せになってね!な方、色々いましたが、何はともあれ今後人生生活に幸あれ!と思います。
今までありがとう!
DVC00023.JPG

そしてお幸せに!
3f3134ba.jpeg
 

0 comments