[PR]
Posted on Sunday, Feb 09, 2025 03:26
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車山登頂
Posted on Sunday, Jun 28, 2009 23:43
曇り空の中、出かけてきました。
午前9時出発予定が大幅に遅れ、午前10時20分ようやく出発です。まずはいつもの調布ICから乗り、大月、小淵沢をすぎ、諏訪南ICで高速を降ります。バイクのようにバビューンとは行かないので、諏訪南に着いたときには既に12時過ぎ・・・まぁ予定の範囲内ですけど。
白樺湖まで着くと午後1時になるところだったので昼食をとります。まぁ湖畔のそばやです。(店前撮り忘れました)
サックリと食して出発です。
白樺湖まできたら車山まではスグです。空は相変わらず曇りです。
子供達も一緒なので、ロープウェイに乗って山頂まで行きます。
行きは楽したので帰りは徒歩です。途中、
やっぱりヘタレなので、中腹からはまたロープウェイで降ります、でへっ!
ふもとまで来ると暑いくらいに感じますね。やっぱり山頂は寒かった~
さて、そろそろ、帰路につきます。来た道を戻りながら、途中で地場野菜の販売しているお店で野菜などを購入しながら定番のソフトクリーム♪
今回のもう一つの目的は長い間がんばってくれた我が愛車の廃車が近くなってきたので少しでも思い出作りにと計画したものです。(車の事は後日詳しく書こうと思っています)
午前9時出発予定が大幅に遅れ、午前10時20分ようやく出発です。まずはいつもの調布ICから乗り、大月、小淵沢をすぎ、諏訪南ICで高速を降ります。バイクのようにバビューンとは行かないので、諏訪南に着いたときには既に12時過ぎ・・・まぁ予定の範囲内ですけど。
白樺湖まで着くと午後1時になるところだったので昼食をとります。まぁ湖畔のそばやです。(店前撮り忘れました)
サックリと食して出発です。
白樺湖まできたら車山まではスグです。空は相変わらず曇りです。
子供達も一緒なので、ロープウェイに乗って山頂まで行きます。
山頂は予想通り霧でほとんど下界は見えません(残念)しかしココまでこないと見られない風景が感動の少なくなった自分には久しぶりの感動を与えてくれました。
行きは楽したので帰りは徒歩です。途中、
やっぱりヘタレなので、中腹からはまたロープウェイで降ります、でへっ!
ふもとまで来ると暑いくらいに感じますね。やっぱり山頂は寒かった~
さて、そろそろ、帰路につきます。来た道を戻りながら、途中で地場野菜の販売しているお店で野菜などを購入しながら定番のソフトクリーム♪
今回のもう一つの目的は長い間がんばってくれた我が愛車の廃車が近くなってきたので少しでも思い出作りにと計画したものです。(車の事は後日詳しく書こうと思っています)
あと何回出掛けられるかなー
PR
Comment
長老
2009.06.30 at 23:14 | Edit
何買うのかなぁ?
こっちまで楽しみになってくる(笑)