忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

明けましておめでとうございます

 いよいよ始まってしまいました、平成24年。
 
 昨年は、東日本大震災を機会に隣人のたいせつさを実感し、おまけに電気の大切さも痛感しました。

 今年は是非その教訓を生かし、自分だけでなく、周りの人たちと一緒に幸せになれるよう、がんばって生きたいと思います。

 また、今年は趣味のジョギングもさらに発展させ、もっと速く、もっと遠くにいけるよう年間1,500km走破を目標にします。

 皆様にとっても幸多き年になりますよう、ご祈念申し上げます。
P1013692_R.JPG
今年は残念な初日の出でした(^^;
PR

0 comments

久しぶりバイクツーリング

 最近は、年に数回しか出番のない、バイク。今回はタイヤも新品にし、立ちゴケしたカウルも新品に交換して、イザ出発!

 オヤジーズなので、朝はゆっくり出ます。午前9時、港北PA集合。自宅からは30分位なので、余裕ぶっこいていたら、20分前になってた(゜ロ゜) 急いで集合場所に向かうと港北PAに入る手前でメンバー発見!オヤジの割には時間にルーズな面々。。。まぁ、何とか間に合って良かった。

 しかし、寒い!17日の最高気温は東京で9度、伊豆方面で10度!なのでのんびりツーリングです。今回は沼津経由修善寺で食事、冷川経由で赤沢温泉へ~

 午前10時過ぎに沼津ICに到着し、少し体を温めます。久しぶりにバイク談義に花が咲き、10時30分修善寺に向け出発。
DVC00108_R.JPG
 国道414線から県道17号線、海岸を眺めながら気持ちイイペースで走ります。天気は雲ひとつない快晴!コレでもう少し温かかったら良かったのにと思いつつ県道127号線に入り気持ちのいいワインディングへ!

 ガンちゃんもすっかりCB1100に慣れた様子でガンガン迫ってきます。自分はまだタイヤの慣らしが終わってないので後ろをつつかれながらも、関係なし!こけたら洒落になりませんから~ その後、県道18号線に入り、かつて自分が立ちゴケした個所を横目に(笑)虹の郷を抜け、修善寺駅に到着。

 今日の昼ごはんは修善寺駅前にある「紅ほうずき」手打ちそばであっちこっちのブログに登場しています。
DVC00126_R.JPG
 凍えた体にはやっぱり温かいそば。今回は「自然薯とろろそば」を注文。

 待つこと約10分、とりあえず、とろろとワサビをすってすり鉢に入れるよう指示を受けます。
DVC00123_R.JPG
 いよいよ出てきました、メインディッシュ、おそばの登場です。
DVC00125_R.JPG
かなり細いおそばですが、このおそばにかき混ぜたとろろをダイブさせ、ガッツリとイタダキマス!とろろの粘り気がとってもGOOD!はじめはちょっと足りないかな?なんて思って食べ始めましたが、とろろが効いたのか食べ終わる頃には満腹。体も温まり、次の地点へバイクを走らせます。

 午後は国道136号線~414号線経由の県道59号線を経て東伊豆へ。県道59号線は以前通った道だったけど、「こんなだっけ?」ってほど道幅は狭く、落ち葉や濡れた路面でなかなか走りにくい。ほんとののんびりツーリング。しかも途中道間違えるし 汗

 逆に道を間違えたお陰で時間調整出来て、午後3時過ぎ、今日のお宿に到着。今日はここ。
DVC00127_R.JPG
赤沢温泉にある「赤沢荘」時期が時期なだけに、貸切でした。

冷えた体を温泉で温め、夜は・・・宴会!
DVC00128_R.JPG
夜な夜な更けていくのであった・・・

つづくかも・・・

2 comments

蔵出しボジョレー

1年ぶりに♪ボジョレー。
今日だけは楽しまなきゃね~



0 comments

最近感じること

 仕事の責任が半年前から重くなったせいか、最近良く思うことがある。

 今41歳。定年まであと約20年。

 人生80年、残りあと40年。

 どちらも折り返し地点なんだなぁ。。。

 なんとなく考えてしまいます。

 このまま、のほほんと生きていて良いのか?忙しいことを理由に家族を顧みなくて良いのか?

 そんな人生は望んでいません。家族が一番大事。仕事は1.5番目に大事 笑

 そんなことを考えながら、生活している日々でございます。

2 comments

節電にご協力を

 今日、右にある節電アクションのバナーを貼り付けました。なにを今更・・・と思うと思いますが、冬にかけて再び節電が重要な要素になりそうです。とりあえずは9/9で電気使用量制限令は解除されましたが、今後も節電は国民の義務!?ってことで、引き続き節電対策をお願いします。

節電対策課長より 笑

2 comments

気が付けば9月半ば

 ほんと、月日の経つのは早いですなぁ。巷では中秋の名月で今年は満月!とのこと。久しぶりに空を見上げてみました。
 最近、空を見ることなんてなっかったなぁ。。。と実感です。たまには満天の星空でも見に行くかな!?
P9123409.JPG
自分のカメラではこれが限界でしたな 汗

0 comments

はじめての富士山

 いやぁ~富士さんに見放されたと思ったよ。富士さんからまだ、君は登る時期じゃないから、また今度・・・なんんて具合に天気予報は曇りまたは霧後雨だってよ。 そうは言っても諦めきれずに、とりあえず須走口5合目まで行くことに。

 22:00、東名高速に乗り、御殿場インターへ。須走に近づくにつれ、霧が濃くなっていく~ こりゃ、明日はだめかな・・・なんて思いながら須走口に到着。久しぶりに車で高度なところに行くから車がうまく動いてくれるか心配でしたが、最近の車はコンピュータ制御だからなんともないのかな?自分の心配を他所にドンドン上がって行きます。
 無事に須走口に到着すると、駐車場は既に満車とのことで、仕方なく、数百メートル下がった道路に駐車します。(後から数百メートルはホントに近かったことが分かる!)
 車内で本を読みながらウトウト・・・気が付くと午前4時30分!外は何となく晴れてる?これは行けるかも!急いで仕度をし、外に出てみると・・・寒い!予定では途中から防寒を兼ねた合羽を着るつもりが最初からなんて全くの予想外。途中で寒くなったり雨が降ってきたら、その時は潔く引き返そう、そう心に決めて登山開始です。

 だんだん明るくなる空の東側は真っ赤に染まった雲と久しぶりに見る太陽。そしてそこには初めて見る雲海が!
DVC00018.JPG
登り始めてから10分ですでに感動している。。。ここで引き返しても良いと思ってしまいました 笑

 そうは思いつつ、最初の休憩場所六合目に到着。すっかり明るくなって気温の上昇とともに、体も温まったので合羽を脱ぐことに。この時点で午前6時00分。遅くても正午には下山を開始しなければと思っていたので、時間的には良い所かな?

 ちょっと休憩して更に上を目指します。ちょっと行くと本六合目?どっちが本物?と思いつつしばし休憩。ここでは河口湖が良く見えました。
P8263273.JPG

 本六合目を7時20分に出発し、黙々と登る。須走口は登山客が少ないので渋滞することもないし、追い越すのも楽チンでした。時々雲海の間から遥か下に見える山中湖や街並みが"こんなに高い所まで登ってきたんだ"と思わせてくれます。
 色々なことを考えながら、七合目を過ぎ、本七合目に到着です。
P8263279.JPG
本七合目で標高3,200m。まだあと500m強登らなければなりません。
P8263283.JPG
本七合目からみた河口湖。本六合目から見た河口湖と比べると上から撮れているように感じませんか?

 いよいよ、八合目に向け出発ですが、頂上を見るとさっきは良く見えていた頂上がすっかり雲の中・・・
P8263286.JPG
頂上はどんなことになっているのか?
 少し不安になりながら、八合目に向け出発です。はじめのうちは登山者と下山者が同じルートを通るので譲り合って通ります。(山を愛する人も始めて登る人も譲り合う気持ちにさせてくれるのが山の魅力でしょうか)

 本七合目を8時00分に出発し約40分で本八合目に到着。
P8263294.JPG
 この時まで気が付きませんでしたが、既に空気が薄かったようです。周りの人が酸素を吸っていたのですが、自分は全然薄いとは感じませんでした。気が付くと気になるんですよね~
 この後、歩き始めたら突然めまいが・・・これが酸欠状態の症状か?しばらくしたらすっかり良くなりましたけど 笑

この時の空の状態はこんなです。
P8263292.JPG
下から雲が上がってくるww 富士山では下界とは常識が違うようです。

 ここまで来ると後2時間位で山頂に着けるかな?いやいや、油断は禁物です。気を引き締めて登山開始です。
 八合五勺を過ぎると山頂はこんな状態
9101700c.jpeg
こりゃ、間違いなく雨降ってるな・・・

 気温が低いのと、登るペースが落ちて汗を吸ったTシャツが冷えたせいで、体温はあまり上がりません。

 自分が登ると同時に雲や霧もなんとなく落ち着いて、雨どころか晴れ間も!見えていました。九合目を過ぎ残るは岩場のこんなところ!
P8263302.JPG
普段ランニングで足を使っているとは言え、5時間も酷使した足にこの岩場登るのは結構つらいです。

 一歩一歩確実に登り、いよいよ山頂へ!
P8263303.JPG
狛犬が迎えてくれます。
登り始めてから約5時間、途中、雲行きが怪しくなったり、酸欠でめまいを起こしたり、最後の岩場はホント、”辛い”の一言です。しかし、最後まで登りきった達成感は山頂に来た人にしか分からない感動です。
10f56176.jpeg
せっかくなので、記念に一枚。

山頂到着時間は午前9時55分。とりあえずこの先にある大日岳?に行きます。ここからの眺めは素晴らしい!そしてラッキーなことに快晴!
1db5dea7.jpeg
P8263308.JPG
火口も記念に 笑

 時間は早いですが、来たついでにご飯でもと思い、味噌ラーメンを注文。
P8263316.JPG
一杯900円。高い?まぁ、ここまで運んでくるのを考えれば止む無しか。

 味はともかく、お腹が満たされたところで、下山開始です。(頂上にいた時間は約1時間でした。)

 
 下山道は登山道と別にあって、こんなところを下ります。
P8263321.JPG
下りは登りのように細かく小屋がないので、ただ下るだけです。しかもこんな砂?のところを。

途中、食糧などを運ぶブルドーザーにも遭遇し、
P8263322.JPG

霧も濃くなり、
P8263323.JPG

周りは全く見えずに、気が付くと、本七合目に到着。ここもやっぱり霧で見えず。午前中見えていた下の様子もこの有様です。
P8263326.JPG
視界ゼロ 笑 ホント山の天気は変わりやすいですね。

本七合目で100円払い、自分が来た証明を残し 笑 五合目に向け出発です。ここからはあの砂走りです。
P8263328.JPG
霧のお陰でいつまで続くか分からない砂走りww
 スキーのように滑りながら降りる富士山wwでも自分下り弱いんですよね。ひざに負担がすごくかかっているようで・・・
 途中にある休憩所まであと○○分と書いてある看板を目印に痛みをごまかしながらようやく砂払いに到着。
P8263330.JPG
ここで標高2,300mあるんですね。五合目まで約40分。いよいよ最後の森です。

森の中は登りの時、興奮していたせいか、あまり良く覚えていません。日の出を見たくて走っていたのかも 笑
P8263332.JPG
1泊してご来光見て下山できればもっと良いんだろうなと思いながら先に進みます。

ところどころ、見覚えのある景色に"帰ってきた"実感がわきます。出発から7時間30分、富士山五合目看板で記念写真。
DVC00031.JPG
登った達成感と帰ってきた安心感、両方味わわせてくれる富士山でした 笑

何故皆は山に登るのか?気候によっては大量の荷物を担ぎ、寒さに耐え登る辛さを味わいながら何故山頂を目指すのか?
そこには人生に似た体験を感じられるからだろうか。ひとつ山を越えれば達成感がある。しかし、次の山が待っている。あきらめたらそこでおしまい。次から次へと待ち構える山。それを乗り越えられるか、自分自身の成長を確かめるために登るのかもね。

帰り道、横浜町田~川崎間でものすごい雨!少し渋滞にはまったけど、早く下山して良かったと改めて思いました。
DVC00032.JPG
 

2 comments

続々と

富士山登頂の準備に向け、備品を買い揃えています。火曜日には激安のI型ストックも到着する予定です!
しかし、Xデーは曇りまたは雨っぽいんだよなぁ。。。

2 comments

高尾山

午前6時、自宅を出発し、小田急線に乗り、高尾山へ出発!

高尾山へは約1時間、高尾駅で今日、一緒にトレッキングをするぢゅんさんとタイミング良く遭遇。

高尾山口駅に午前7時30分到着。早速山頂目指して出発です。
DVC00420.JPG
今日のルートは1号路から4号路を経由して高尾山山頂へ。その後時間があれば小仏城山まで行ければ良しとしていました。
P8133234.JPG
とりあえず1号路。ここは全面舗装路で登りやすいのか微妙なところ・・・

結構勾配がきつくて、数分歩いただけでも汗だく。。。

歩くこと約40分。ようやくケーブルカーの高尾山駅に到着。ここで一旦休憩。
P8133236.JPG
ここからでも十分、展望は良いです。もう少し霞がなければ最高なんですが・・・

ようやく半分?位でしょうか。残り山頂まで目指します。

途中通称「たこ杉」と呼ばれる杉を通り、4号路をめざします。
P8133239.JPG

いよいよ山道です。時間が早いせいか、気温もそれほど高くなく、快適です。散策路はマイナスイオン出まくり?
DVC00423.JPG
4号路途中のつり橋。ぢゅんさん逆光ですみませんf(^_^;

登ること40分、いよいよ山頂に到着です。途中休み休み登ってもまだ9時だったので、人もまばらでちょっと一休み。
P8133245.JPG
P8133242.JPG
高尾山山頂からの眺望。霞がかってイマイチでした。
 

新しく買った靴の試しに高尾山に来たのだけれど、当たるところも特になく、良い感じです。

時間も早いので、この先の小仏城山まで約1時間歩きます。
DVC00425.JPG
登ってきたのを下るのはちょっと悔しいけど、仕方ありません 笑

アップダウンを繰り返し、午前10時30分、ようやく小仏城山に到着。ここは茶屋があったので、水分補給。(ビールはまだおあずけ)
P8133248.JPG

ぢゅんさんはここで、名物なめこ汁を堪能。一口いただきましたが、なめこの粘りが強いのか、汁がトロトロでおいしかったですよ。ぢゅんさんごちそうさま!

さて、栄養補給を終えたところで、戻ります。基本的には下り基調なので、ペースは速いです。

高尾山山頂まで、40分位?予想では12時頃と踏んでいましたが、11時30分前に着いてしまいました。山頂は朝の静けさとは違い、沢山の人がいました。結構若い人も登るんだなぁと関心してしまいました 笑

さて、昼はざるそばとビール!
DVC00429.JPG
ビールはあっという間に飲み干しちゃいました 笑
汗をかいた後のビールは最高ですな!!

食後の休憩をとり、1号路を戻ります。1号路の下りも疲れた足には結構効きますな。休憩することはなかったけど、足ガクガクでした。
高尾山口駅まで戻ると、やっぱり暑い!標高600mとはいえ、やっぱり違うんもんだなぁ、と思いました。

ぢゅんさん、色々とお話が出来て良かったです。来週は丹沢方面に行こうと思っています。その後は富士山!登頂目指します(´∀`)ワクワク
DVC00430.JPG
 

 

4 comments

富士宮焼きそばツーリング

 今日はがんばって書きますよ!

自分から午前8時に集合!と言っておきながら、二日酔いで30分遅れてしまった。。。

なんとか集合場所に到着し、早速出発!

が!調布ICに入った途端、渋滞が。高速1,000円は終わったっていうのになんじゃこりゃww

すり抜けすり抜けで、相模湖東に到着し、BM、VT、新車のCB1100を待っている間、久しぶりの参戦(しかもR1で!)のヒサユキさんのバイクとツーショット。(バイカーが写ってなくてごめんなさい)
P7093200_R.JPG
道志から山中湖、富士山スカイラインへと走りましたが、道志は車が多くてストレス溜りまくり!その代わり富士山スカイラインは快適!
でも、ガンちゃんとCB1100はマッチしているのか、後ろから早く行け!と言わんばかりに真後ろをキープされてしまいました(笑)

涼しい富士山スカイラインを抜け、富士宮市内へ。何度か訪れている地なので、迷わず今回のうたちゃんへ。
P7093202_R.JPG
 
店内は親戚の家に遊びに来た感じ。鉄板を一面に設えたテーブルに着き、早速調理開始です。慣れた手つきで仕上げていきます。
富士宮焼きそば特有の腰のある麺とイワシの削り粉がマッチしておいしかったです。しかも、ミックス焼きそばで550円!とてもリーズナブルです。
結局、シロコロホルモンやご飯なども注文してお腹は大満足!

お腹も満足したところで、次はソフトクリーム・・・と言いたいところですが、時間も押していたので(お土産の焼きそばも買いたかったので)割愛して山中湖の紅富士の湯へ直行!

お土産と富士山本宮の浅間神社にお参りして、富士山の残り半分を制覇しにバイクに跨ります!!

と、朝霧周辺では雨に降られなかったものの、濃霧!
P7093210_R.JPG
久しぶりの濃霧にドキドキしながら、県道71号線を走り、今度はガンちゃんを突き放してやりました(笑)

国道139号線にはいると、空は曇りだが路面が濡れていて、雨が降ったことを知らせてくれます。(浅間神社にお参りした効果か?)

我々は雨にも降られずに無事に紅富士の湯へ。快晴なら富士山の雄姿が見られる湯船ですが、残念ながら今日は雲に隠れてお預けです。

風呂上りに、ガンちゃんはソフトクリームをお預けにされた代わりに、信玄ソフトクリームを食すことに。
P7093214_R.JPG
ソフトクリームにきな粉、信玄もちがトッピング♪(本人曰くまいうww)

さっぱりしたところで、あとは帰路につくだけです!最短ルートで富士五湖道路の山中湖ICから高速にのり、中央道へ。

と・・・河口湖線都留IC付近から雨が。雨はやむ気配も全くなく、降られっぱなし(泣)

結局八王子IC付近まで降られ、ジャケット、ズボン、パンツまで全身びしょ濡れ(泣)石川PAにつく頃にはすっかり雨もあがり、全身濡れている自分が恥ずかしい・・・

都心特有の気持ち悪い風を受けながら、濡れた体が乾いていくww


次回は長野で粒麗荘に泊まろうと約束を交わしながら、みんなと別れました。

途中までお付き合いいただきましたヒサユキさん、毎度つたないナビでもお付き合いいただきますアオキちゃんとシオちゃん、ありがとうございます!

また、梅雨があけたら今度は長野で宴会しましょう♪



 


 

4 comments